【プライマーとは】外壁塗装で使う下塗り塗料プライマーの役割と必要性

【外壁塗装で使うプライマーとは】下塗り塗料プライマーの役割と重要性

外壁塗装の業者見積もりで『下塗り処理(プライマー):〇〇円』」と書いてあったけど、プライマーってなんだろう?」とふと疑問に思われた人もいらっしゃるのではないでしょうか。

ここでは下塗りで使う塗料「プライマー」のほか、同じ下塗り塗料の「シーラー」「フィラー(サーフ)」について意味や役割についてご紹介したいと思います。

下塗りは、外壁塗装の上で欠かせない重要な工程ですので外壁塗装をお考えの方はぜひ覚えておきましょう。

 

<PR>大阪で外壁塗装ならミズノライフクリエイト

一級建築士の在籍する大阪の外壁塗装専門店
大阪で外壁塗装ならミズノライフクリエイトにお任せください。一級建築士が在籍する大阪市平野区にある地域密着の外壁塗装専門店です。

  • 国家資格保有者による施工
  • 自社施工で安心価格実現
  • 創業68年!施工実績1万件以上

詳しくはこちら

 

外壁塗装で使うプライマーとは下塗り用の塗料のこと

タイル部シーラー塗り

プライマーとは、外壁塗装の下塗りで使う塗料のことです。

外壁塗装では、下塗り・中塗り・上塗りという通常3回の工程の塗装を行います。

プライマー(primer)は、もともと「最初の」という意味が由来で、最初に塗る下塗り用の塗料の総称を指しています。

下塗り塗料であるプライマーは、下地と中塗り・上塗りで使う接着剤の役割や、下地の傷や凸凹を埋めて補修する役割を持っています。

 

下塗り用塗料プライマーの二つの役割

  • 下地と中塗り・上塗りで使う接着剤の役割
  • 下地の傷や凸凹を埋めて補修する役割

 

 

金属サイディングプライマーと上塗り塗料

下塗りではプライマーなどの下塗り塗料を使い、中塗り・上塗りではシリコン塗料・フッ素塗料などの一般的な外壁塗装の塗料を利用します。

 

外壁塗装の下塗り(下地塗り)の役割

外壁塗装の3回塗り。下塗りの説明。

下塗りは、外壁塗装において非常に大切な工程です。

経年劣化した外壁は小さなひび割れなどの劣化があります。下塗りは、これらの劣化を補修しつつ、中塗り・上塗りの塗料との密着・定着をさせるための役割を持っています。

下塗りが適切にできていないと、塗装工事後2、3年以内に剥離(はく離)や浮きなどのトラブルが発生することもあります。

(関連記事) 外壁塗装の下塗り・中塗り・上塗りの役割と重要性を徹底解説

(関連記事)【外壁塗装が剥がれる原因は施工不良?】塗装のはく離原因を徹底解説

 

(参考)プライマーで塗装する前の処理について

プライマーは最初に塗る塗料ですが、プライマーで下塗りをする前には、高圧洗浄やバイオ洗浄などの洗浄処理を行ったり、外壁にサビなどの劣化がある場合は別途剥がす作業など、個々の外壁に応じた対応が必要になります。

洗浄剤による外装洗浄の様子

 

プライマーにはいくつかの種類があります

下塗り塗料の分類説明用-2

プライマーにはいくつかの種類があります。

下地との接着力が特に強いプライマーのことを「接着プライマー」と呼んだりします。

このほかにも性質に応じて、「浸透性プライマー」「防錆性プライマー」、「導電性プライマー」や「粘着プライマー」など、いくつかのタイプのプライマータイプがあります。

 

(例)浸透プライマー
浸透プライマーは、その名前の通り、下地への浸透性に優れたプライマーです。
比較的浸透しやすい性質をもつモルタルやコンクリート、窯業系サイディングなどの外壁に対して適した下塗り剤です。
(例)防錆(ぼうさび)プライマー
浸透プライマーは、その名前の通り、下地への浸透性に優れたプライマーです。
防錆性プライマーは、その名前の通り、金属の錆(さび)を防止する働きを持ったプライマーです。
塗料に鉛・クロムやの防錆の原料を含んでおり、ガルバニウム鋼板の屋根や、手すりや板金笠木など金属でできている外壁に適した下塗り剤です。

 

壁プライマー塗布の様子
壁プライマー塗布の様子

 

 

下塗り用塗料シーラー・フィラー(サーフ)

下塗り プライマー シーラー

 

プライマーと同じ下塗り用塗料に、「シーラー」や「フィラー(サーフ)」という塗料もあります。

シーンによって用語の定義がやや曖昧に使われがちですが、基本的にシーラーやフィラー(サーフ)もプライマーの一種と言えます。

現場では、屋根の下塗り塗料をシーラー、金属系の外壁に使う下塗り塗料をプライマー、その他の外壁で使う下塗り塗料をサーフ(フィラー)と使い分けて呼ぶこともあります。

下塗り塗料の分類説明

 

シーラーとは

シーラーは、英語のsealに由来していて「シールする・接着する・塞ぐ」という意味があります。プライマーの一種で、接着プライマーと呼んだりすることもあります。

シーラーはコンクリートなどの塗料が浸透しやすい屋根や外壁に利用します。塗料が下地に浸透するのを食い止め、塗料と外壁の接着力を向上させます。

 屋根シーラー塗布の様子

 

フィラー(サーフ)とは

フィラー(サーフ)は、英語のfillerに由来していて「詰める」という意味があります。フィラー(サーフ)は、主にモルタル壁に使われ、下地の割れや欠損などの凹凸を埋めて下地を調整します。

プライマーやシーラーと同じ下塗り塗料ですが、フィラー(サーフ)の方が粘度があるのが特徴です。

壁サーフ塗布の様子

 

下塗り塗料の使い分けについて

下塗り塗料の使い分けの実例

下塗り プライマー シーラー

下塗り塗料の使い分けの実例についても少しご紹介いたします。

たとえば、カラーベストの屋根の場合は下地塗料のカラーベストへの吸収する効果も目的とする事ができる下塗り塗装としてサーモアイシーラーを使用します。

金属サイディングの外壁の場合は、金属は吸収しない材質なので、中塗り塗装への付着力の効果を考慮して下塗り塗料としてハイポンファインプライマーを使用します。

モルタルなどの外壁の場合は、凹凸の不陸をできるだけ、均一に覆う作用を期待してソフトサーフ(フィラー系)を下塗り塗料として使用します。

 

実際の現場で使う下塗り塗料の例

  • 屋根:サーモアイシラー下塗り(油性塗料) ※日本ペイント社 カラーベスト用
  • 壁:ハイポンファインプライマー下塗り(油性塗料) ※日本ペイント社 金属サイディング用
  • 壁:ソフトサーフ(フィラー系)下塗り(水性塗料) ※水性 SK化研 モルタル仕上げ用

 

水野社長_カラー
このように下塗りの塗料も用途(使用目的)によって、使い分けされています。

 

建築資材と部位によっても下塗り塗料は分類がされています

基本的に上塗りで使う塗料やよっても下塗り塗料は指定されています。

外壁にはモルタル、窯業系/金属系サイディング、ALC(※コンクリートの一種)、タイル材などいくつもの種類があります。外壁の種類や劣化状況に合わせて適切な製品を選定する必要があります。

利用する塗料や塗装予定の外壁材、外壁の劣化状況に合わせて適切な製品を選定し、塗装トラブルが起こらないようにすることが塗装業者にも求められています。

 

まとめ 下塗り塗料プライマーの役割と重要性について

まとめです。今回は、下塗りで使う塗料「プライマー」の役割と重要性、プライマーの主要な種類についてご説明しました。

下塗りは、外壁塗装の上で欠かせない重要な工程です。下塗りが適切にできたかそうでないかで、塗装の剥離などのトラブルにも繋がります。

これから外壁塗装をご検討されている場合は、ぜひ覚えていただけると良いかと思います。

なお、弊社も大阪を中心に皆様のお家の外壁塗装工事をさせていただいております。

外壁塗装だけではカバーできない進行した外壁劣化や損傷もトータルに対応できることが強みです。

大阪で外壁塗装を考えておられましたら、「ミズノライフクリエイト」も是非ご検討いただければ幸いです。

最後までご覧いただきありがとうございました。

大阪で外壁塗装はお任せください

一級建築士の在籍する大阪の外壁塗装リフォーム専門店
大阪で外壁塗装ならお任せください。
一級建築士が在籍する大阪市平野区にある地域密着の外壁塗装・リフォーム専門店です。
  • 国家資格保有者による施工
  • 自社施工で安心価格実現
  • 創業68年!施工実績1万件以上

詳しくはこちら

一級建築士在籍の外壁塗装・リフォーム専門店