【外壁塗装の寿命は?】塗料別の耐用年数を一覧でご紹介

各塗料の比較

外壁塗装を考えているけれどどの塗料がよいんだろうか。できれば長持ちする塗料が良いなあ。

外壁塗装を考えた際に悩むのは塗料選びです。もちろん耐久性が高く高機能な塗料が良いですがそのぶん高価になるため、ご自身の方針に合わせた塗料選びが大切です。

外壁塗装で使う塗料には、シリコン塗料をはじめ、フッ素塗料や無機塗料などいくつかの種類があり、耐用年数や価格もそれぞれ異なります。

ここでは、一般的に良く使われるウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、断熱塗料ガイナ、無機塗料の大きく5タイプの塗料について塗料別の耐用年数や特徴について説明していきます。

 

<PR>大阪で外壁塗装ならミズノライフクリエイト

一級建築士の在籍する大阪の外壁塗装専門店
大阪で外壁塗装ならミズノライフクリエイトにお任せください。一級建築士が在籍する大阪市平野区にある地域密着の外壁塗装専門店です。

  • 国家資格保有者による施工
  • 自社施工で安心価格実現
  • 創業68年!施工実績1万件以上

詳しくはこちら

 

外壁塗装と家の寿命の関係

外壁塗装の役割。定期的なメンテナスが家の寿命を伸ばす

 

まずは外壁塗装と家の寿命の関係と外壁塗装の必要性についてお話ししたいと思います。

一般的に外壁塗装の寿命(耐用年数)は、約10年です。

10年経過しても外壁塗装(および補修工事など)によるメンテナンスを全くしない場合、外壁の劣化が急速に進み始めます。

このまま放置しておくと外壁劣化が進み、徐々に家の内部へ劣化が進行していき、雨漏り発生さらには家そのものの寿命が短くなります。

上記図はその説明です。家の劣化が急速に進む前に定期的な外壁塗装(リフォーム)を実施することで、家の劣化を遅らし寿命を伸ばすことができます。

(関連記事)外壁塗装の必要性は?塗装が果たす役割について

水野社長_カラー
近年では古い家をリフォーム・リノベーションして長く活用していこうという考えが広まっています。今ある家の寿命を伸ばしてできるだけ長く使うためには定期的なメンテナンスが重要です。

塗料の耐用年数の一覧

外壁塗装の寿命は約10年とご説明しましたが、外壁塗装の耐用年数は塗料の耐用年数で大きく左右されます。

各塗料の比較

上記の図は、外壁塗装で使う塗料の特徴と耐用年数の比較図です。

塗料は上記以外にもありますが、ここでは、一般的に良く使われるウレタン塗料、シリコン塗料、フッ素塗料、断熱塗料ガイナ、無機塗料の大きく5タイプの塗料について説明しています。

耐久性という観点で言うと、大きい順に「無機塗料>断熱塗料ガイナ≒フッ素塗料>シリコン塗料>ウレタン塗料」のようになります。

 

それぞれの特徴をまとめると下記の通りです。

塗料名 耐用年数 特徴 弊社からのコメント
ウレタン塗料 6~8年 【安さ】 10年未満の間隔で外壁塗装を検討されている方には比較的いいと思います。他の主流の塗料と比較すると、劣化変色がめだちやすい塗料になります。
シリコン塗料 8〜15年 【人気】 外壁塗装で最もポピュラーな人気塗料です。シリコン系塗料は約30種類以上、各メーカーから出ているので上手に選択すると価格より価値のある塗料を選べることができます。見た目はほぼ艶消~艶有までできます。
フッ素塗料 15〜20年 【耐久性】 フッ素系塗料は、見た目に艶があります。塗り替のタイミングに注意が必要。附帯部分の塗装も超耐久塗料の使用が必要です。
>断熱塗料
ガイナ
15〜20年 【付加価値】 ガイナは、「断熱性能」「防音性能」「耐久性能」「消臭性能」に優れています。高付加価値のついた塗料です。
無機塗料 15年以上 【耐久性】+ 無機塗料は、超耐久塗料とも言われ、フッ素をしのぐ超耐久性を持っています。見た目に艶があります(クリア仕上げ有)。モザイク柄のサイディングがあざやかに仕上がります。

 

上記は塗料の耐用年数であることに注意してください。

(※)上記の耐用年数はあくまで「塗料」の耐用年数です。建物そのもので考えた場合は、塗料以外の部分、たとえば元々の外壁の劣化状況や雨・風・紫外線の強さなどによって、ばらつきができます。

たとえば、築10年の比較的きれいな状態の家に外壁塗装した場合の寿命と、築40年の劣化が進行した状態の家に外壁塗装をした場合では、同じ塗料を利用しても実際の外壁塗装の寿命が同じになるということではないことに注意してください。

 

 

ウレタン塗料の耐用年数

各塗料の比較>ウレタン塗料

 

ウレタン塗料の耐用年数は6〜8年程度になります。

ウレタン塗料は塗料の主成分である合成樹脂がウレタンでできている塗料で、今回ご紹介する中では最も安価な部類に位置します。

10年以上前はウレタン塗料は外壁塗装の主流で多くの家の塗り替え工事に使われていました。

しかし、今ではシリコン塗料やフッ素塗料など高機能な塗料がメーカーからどんどんと開発されてきたため、外壁塗装工事で使われることは少なくなってきました。

最近の外壁塗装ではすでに主流ではなくなっており、現在は付帯部やサービス部分の塗装に使用されています。

ウレタン塗料を外壁塗装に使う場合は、一回の工事は安価で済ませられますが、そのぶん耐久性は最も低く、6〜8年くらいごとに塗り替えを想定しておく必要があることに注意しましょう。

 

ウレタン塗料の特徴

  • ウレタン塗料の耐用年数は6〜8年程度
  • 安価だが今は主流ではない
  • 耐久性は強くなくチョーキング現象がよく見かけられる
  • 対防汚性(汚れにくさ)は弱い

 

シリコン塗料の耐用年数

各塗料の比較>シリコン塗料

シリコンの耐用年数は8年〜15年程度になります。

シリコン塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がシリコンでできている塗料です。現在外壁塗装で最も一般的によく使われる塗料で各メーカーから数多くの種類のシリコン塗料が販売されています。

品質に対してのコストパフォーマンスが良く、耐久性もある程度期待でき、光沢(艶)もある程度期待できるコスト・性能ともにバランスの取れている塗料です。

シリコン塗料といっても、各メーカーによって油性・一液型・二液型と多種多様の塗料が出されています。そのため、下地の状態や現状の塗料の劣化状態を考慮し、相性問題に注意を払うことが必要です。

 

シリコン塗料の特徴

  • シリコン塗料の耐用年数は8〜15年程度
  • 30種以上のシリコン塗料が販売されているため耐用年数にも幅があり製品選定にも注意が必要
  • 透湿性(※内側から外側へ水蒸気を逃がす性能)があり剥がれにくい
  • 価格と品質のバランスが良く現在最も良く使われている塗料
  • 耐久性もある程度期待でき、光沢(艶)もある程度期待できる

 

近年開発されたラジカル塗料について

2010年代に、新たにラジカル塗料という塗料が開発されました。

従来の合成樹脂の主成分(ウレタン・シリコン・フッ素)とは別軸で考えた塗料で、紫外線や雨風で発生するラジカルという劣化因子を抑えることを主として開発された塗料です。

現在ラジカル塗料で有名なものとして、「日本ペイントのパーフェクトトップ(アクリルベースのラジカル塗料)」や「エスケー化研のプレミアムシリコン(シリコンベースのラジカル塗料)」などがあります。

ラジカルの耐用年数は12年〜15年くらいの塗料が多く、安さと耐久性に優れた塗料として近年注目されています。

ラジカル塗料の詳しい説明については「【ラジカル塗料とは】ラジカルの特徴とメリットデメリットを徹底解説」をご参照頂ければ幸いです。

 

フッ素塗料の耐用年数

各塗料の比較>フッ素塗料

フッ素塗料の耐用年数は15年〜20年程度になります。

フッ素塗料は、塗料の主成分である合成樹脂がフッソ系で構成されていている塗料で、塗料寿命が長く、耐久性はシリコン塗料と比較してみても長期です。

フッ素塗料は、耐久力が優れている塗料なので、外壁塗装の期間を伸ばしたい方や、外壁劣化の補修・修復を十分処置している外壁におすすめです。

高価な塗料ですが、下地チェックや現塗膜との相性問題の確認が必要で、プロの検討が不可欠といえます。メーカーによっては「10年保証の適用は受けられない」場合もあるので注意が必要です。

 

フッ素塗料の特徴

  • フッ素塗料の耐用年数は15年〜20年程度
  • 耐候性、耐熱性、耐寒性に優れています
  • カビや苔がつきにくい防汚性を持っています

 

断熱塗料ガイナの耐用年数

 

各塗料の比較>ガイナ塗料

断熱塗料ガイナの耐用年数は15年〜20年です。

ガイナは、元々はロケットの断熱技術の研究から外壁塗料用に応用された塗料で、耐久性だけでなく断熱性能・遮熱性能が他の塗料より優れた高級塗料です。

付加機能が優れているだけあって、費用も高価な塗料になりますが、その分大きな効果があります。

表面温度70度以上の屋根でも、ほかの遮熱系塗料と比較して10~20度以上低くなっているほどの断熱性能を持つ塗料です(※全てのケースで該当するわけではないことに注意)。

比較的高温になりやすい屋根をガイナ塗装でカバーしたい人におすすめです。

ただし、優れた塗料ではあるものの過大な評価もまん延しているので、注意が必要です。

断熱塗料ガイナの特徴

  • 断熱塗料ガイナの耐用年数は15年〜20年程度。耐久性+付加性能の大きい高級塗料
  • 断熱性能・遮熱性能に優れています
  • 防露効果(結露を防ぐ効果)があります
  • 防音性や消臭性機能も備わっています

 

無機塗料の耐用年数

各塗料の比較>無機塗料

無機塗料の耐用年数は15年以上です(25年以上持つとも言われています)。

油性・水性塗料のいいところを取り入れており、一般的な家庭用塗料の中では最も耐久性に優れた塗料です。

耐熱性・耐寒性・不燃性を備えていて、耐久年数15~20年という耐塗膜性能(未着性能・はがれにくさ)も持っている、優れた外壁用塗料です。

状態によりますが、窯業系のサイディングの外壁塗装には最適な外壁塗料です。

高価な塗料なので塗装工事に熟練の外壁塗装職人、または職人の指導のもとの施工が必要です。また、付帯部・コーキング処理には注意が必要です。

無機塗料の特徴

  • 無機塗料の耐用年数は15年以上(25年と言われることもあります)。
  • 一般的な塗料の中では最も耐久性に優れた種類の塗料です。
  • 防汚性(苔やカビによる汚れにくさ)があります。
  • 超耐久の性能を発揮するためには外壁だけでなくそのほかの付帯部・コーキング処理も気を付ける必要があります。

 

まとめ 外壁塗装の寿命と塗料の耐用年数

まとめです。今回は、外壁塗装の寿命と塗料の耐用年数についてお話ししました。

塗料名 耐用年数 特徴 弊社からのコメント
ウレタン塗料 6~8年 【安さ】 10年未満の間隔で外壁塗装を検討されている方には比較的いいと思います。他の主流の塗料と比較すると、劣化変色がめだちやすい塗料になります。
シリコン塗料 8〜15年 【人気】 外壁塗装で最もポピュラーな人気塗料です。シリコン系塗料は約30種類以上、各メーカーから出ているので上手に選択すると価格より価値のある塗料を選べることができます。見た目はほぼ艶消~艶有までできます。
フッ素塗料 15〜20年 【耐久性】 フッ素系塗料は、見た目に艶があります。塗り替のタイミングに注意が必要。附帯部分の塗装も超耐久塗料の使用が必要です。
断熱塗料
ガイナ
15〜20年 【付加価値】 ガイナは、「断熱性能」「防音性能」「耐久性能」「消臭性能」に優れています。高付加価値のついた塗料です。
無機塗料 15年以上 【耐久性】+ 無機塗料は、超耐久塗料とも言われ、フッ素をしのぐ超耐久性を持っています。見た目に艶があります(クリア仕上げ有)。モザイク柄のサイディングがあざやかに仕上がります。

 

外壁塗装を考えた際に悩むのは塗料選びです。もちろん耐久性が高く高機能な塗料が良いですがそのぶん高価になるため、ご自身の方針に合わせた塗料選びが大切です。

また、塗装工事はあくまで建物の中の一部分の工事ですので、家そのものの劣化を防ぐためには外壁やその他の部分の劣化状況調査や補修などもしっかり行う必要があります。

なお、弊社も大阪を中心に外壁塗装工事を行っております。

大阪で外壁塗装をお考えなら「ミズノライフクリエイト」もご検討いただけましたら幸いです。

今回は以上になります。最後までご覧いただきありがとうございました。

大阪で外壁塗装はお任せください

一級建築士の在籍する大阪の外壁塗装リフォーム専門店
大阪で外壁塗装ならお任せください。
一級建築士が在籍する大阪市平野区にある地域密着の外壁塗装・リフォーム専門店です。
  • 国家資格保有者による施工
  • 自社施工で安心価格実現
  • 創業68年!施工実績1万件以上

詳しくはこちら

一級建築士在籍の外壁塗装・リフォーム専門店